朝ぼらけジジイの寝言つれづれに

夜中に目が覚めて、色々考えることがあります。それを文章にしてみました。

声に出して読む『福袋』(角田光代)ー②

 第一話『箱おばさん』ー(2)

 付け届け、というのが何を意味するのかわからなかったが、しかし「預かりもの」はわかる。この段ボール箱を預かってはいけないのだ。

 しかしおばさんはめげなかった。「コインロッカーには入りません」と、勝ち誇ったような声で言う。たしかに、コインロッカーには大きすぎる箱だった。「すぐ戻りますから」おばさんはレジに身を乗り出すようにして言った。「腰、痛いんです」ようやく瞬きをひとつした。

「でもォ」

 私は何もわからない阿呆な小娘の振りをして口を尖らせた。

「買えばいいんですか」おばさんはすこぶる機嫌を損ねた調子で言い、レジわきにある保冷棚から、ラッピングされたクレープやワッフルをトングも使わず鷲掴みにしてレジカウンターに置く。「買いますから」私をにらみつけながらバッグに手を突っ込み財布を取り出す。「ね、お願い」

 私はレジを打たず、店長もほかのアルバイトもいないので、助けを求めるように隣の和菓子屋をのぞいた。和菓子屋には数人のおばあさんが群れていて、関口さん(和菓子屋のパートのおばさん)は気づいてくれそうもない。

「ほら、いくら」

 おばさんにせかされてぐずぐずとレジを打った。チョコバナナクレープ二、いちごワッフル一、チーズクリームワッフル一」

「七百八十五円ですけど」

  おばさんは財布から千円札を抜き出し、押しつけるように渡して、

「お釣りはいらないから。あなたがとっときなさい。じゃ」品物の入った袋をむんずとつかんで「すぐ戻るから」二、三歩後ずさり、「よろしくお願いします」ぺこりと頭を下げ、背中を向けてタタタと小走りに去っていった。

 あああ。置いていってしまった。レジカウンターから身を乗り出し、そこにある段ボール箱を見おろした。しかたなく店のおもてに出、段ボール箱を持ち上げようと腰をかがめたが、なんだか手で触れるのがためらわれ、足で蹴るようにして、レジの内側に運んだ。

 十一時をだいぶ過ぎて店長がきた。くるなり、レジの下に置いてある段ボール箱を見、

「なんだよう、これえ」と不満そうな声を出す。

「荷物、おばさんが、どうしても預かってくれって置いてっちゃったんですゥ」何もわからない小娘の振りをまたする。

「預かりものはしないようにって、つねひごろ言ってるじゃない」

「だから断ったんですけどォ、もうなんか、押しつけるようにして置いてっちゃってェ」

「葛原さんさあ、いい年なんだから、そういう小娘みたいな話し方やめてよ」店長はうんざりした顔で言い、しゃがみこんで段ボール箱をさまざまな角度から眺める。「何時ごろ」むすっとして言う。

「三十分くらい前です」

「いつ取りにくるって」

「すぐって言ってました」

「すぐじゃないじゃないよ、三十分もたってるならさあ。あああ、いやんなっちゃうなあ」

「でもね、やばい人には見えなかったんですけどねえ」

「やばい人に見えない人が一番やばいんじゃんかよう、ちっ」店長は舌打ちをし、なおもねちねちと文句を言おうとしたが、運良く客がきてそれは中断された。(続く)