朝ぼらけジジイの寝言つれづれに

夜中に目が覚めて、色々考えることがあります。それを文章にしてみました。

善人・悪人を見分ける方法

「子供のころの話やけど」

「なに?」

「じいさんがな」

「あの、写真の、お仏壇にあるあのおじいさん?」

「そうそう、あのじいさん」

「なんて?」

「じいさんが子供のころ、カッパと相撲取ってたらしい。川のそばに行くといてて、むこうから勝負仕掛けてくるらしい」

「そんなことないやろ。あれ、ほんまはいてないらしいよ」

「けどじいさんはそない言うてたで。100年以上も昔、明治時代の話やからな」

「信じられんわ。おらん思うよ」

「じいさん、ウソ言うてたんかな」

「そういう意味やないけど」

「カッパの身体何色か知ってるか?」

「知ってるよ。グリーンやろ」

「知ってるやん。好物はなに?」

「キュウリ。あればっかり食べるからグリーンになるんやろか」

「そうかもしれんな。知ってるやん」

「テレビなんかでもそう言うてるよ。キュウリの海苔巻き、カッパ巻き言うやろ。頭にお皿があって、そこが乾いたら元気がのうなる言うて」

「やっぱりいてるんや。そこまではっきりしてるんやからな」

「いやあ、それは話やからな。実際とはちゃうから。いてるんやったら今でもいてるやろうし、どっかで絶滅したんやったら何か、標本みたいなんが残ってるんとちゃう? しらんけど」

「じゃあ、ママンはカッパの存在を信じてないんやな」

「信じるもなにもないやろ。だれも見た人おらんのに」

「そんなことないわ。現にじいさんは相撲取ったて、言うてるからな」

「冗談で言うたんとちゃうの。おとーさんが子供のころやろ」

「冗談やったんかなあ」

「冗談やと思うよ。おとーさん信じてんの、カッパ」

「信じてるよ。会いたいとも思てるよ」

「信じる者は救われるいうから、ええっちゃええけど。おとーさんの勝手やからな」

「そんな冷たい言い方ないやろ」

「けど、なんでカッパの話なんか持ち出したの?」

「いやあ、テレビ観てたらな」

「それで?」

「カッパの存在を信じる者とな、信じられへんいう人といてたんやけど、信じるひとはええ人で、信じられへん言うひとは悪人やと、そんなことを話してたからな」

「そしたらわたしは悪人で、おとーさんはええ人やいうことやな。それだけでもデタラメいうことがわかるやろ。だれやねんそんなこと言うたんわ。カッパ巻きにしたろか」