朝ぼらけジジイの寝言つれづれに

夜中に目が覚めて、色々考えることがあります。それを文章にしてみました。

ビー玉のむこう

「ママン、これ」

「なに? ビー玉やないの。どないしたん?」

「もう着らん服、そろそろ整理しよ思て」

「こうして出してみると、おとーさんもよーけ服あるんやな」

「ああ、死ぬまで買わいでもえーわ」

「ハハハ、わたしも整理せなあかんのやけど、ちょっとづつしか捨てられへん」

「そらしゃーないわ。いろいろ思い出のもんもあるからな」

「そやねん。おかーちゃんに買うてもろたもんとか、形見の着物とか、もう着ることないんやけど、タンスの肥やしになってるわ」

「ほんまやな。えーやんか、それはそれで」

「きれーなビー玉やな。どっから出てきたん?」

「この冬もんの、背広のポケットにな、入ってたんや」

「これまだ持ってたん、おとーさん。もう何十年も着てないやろ」

「何十年はオーバー、いやいや背広やけど、10年以上着てないのは確かやな」

「これも整理すんの?」

「そのつもりやけど」

「まだいけるんと違う?」

「着るか? あげるよ」

「なんでわたしが着るの。おとーさん着たらええのに」

「冬もんやで。こんなんいま着たらアセモがでるわ」

「だれもいま着ィ言うてないやろ。冬になったらのハナシやないの」

「痩せたからな。ブカブカやねん」

「肥えたらえやないの。間にあうよ」

「まるで軍隊やな」

「グンタイてなんやの?」

「服にカラダを合わせる、いうハナシや」

「おとーさん、どんな遊びしてたん?」

「なんのこと?」

「これこれ、ビー玉」

「なんや、もうハナシ変わってんの?」

「ボーッとしてたらアカンで」

「ママンはどんな遊びしてたん?」

「女の子はゴム跳びとか石蹴りとかケンケンパーとかしてたけど、おにいちゃん箱イッパイメンコとかビー玉とか持ってたんで、わたしも男の子に混じってやってた」

「元気やったんやな」

「おにいちゃんが泣かされたとき、その子ら、わたし竹の棒もってタタキに行ったもん」

「今とはえらい違いやな。けど怒らしたら竹の棒か」

「気ィつけや。きれーやな。オレンジ色の風グルマみたいなんが中に入って。これより大っきいのとか小っこいのとかも、あったやろ」

「あったあった。おれの家、じーさんとばーさんが駄菓子屋の店やってたんで、売ってたからな。1個50銭か、そんなもんの値段やったと思う」

「こんなもんがなんでおとーさんの背広に入ってたんやろなあ?」

「仕事の行きか帰りか、どっかで拾ったんやろ」

「おとーさん、また捨てられんもんがひとつ、増えたな」