朝ぼらけジジイの寝言つれづれに

夜中に目が覚めて、色々考えることがあります。それを文章にしてみました。

それがわかれば苦労はしない

「おとーさん、明け方にえらい歯ぎしりしてたよ」

「そうかあ。ユメ見てたんや」

「どんなユメ?」

「怖いユメやった。山の広い石切場みたいなとこでな、大きな石を背負わされるんや」

「へええ、怖いユメやなあ」

「そやろ。その石をやなあ運ぶんや。ぼた山みたいな瓦礫の山があって、その上に持って登れというわけや」

「ぼた山て、あの石炭採るとこにあるあれやろ」

「それそれ。踏ん張っても足はズルズル滑るしな。やっとこさ頂上まで行って下ろして戻ってくると、また同じことの繰り返しや」

「なんでそないなユメ見たんやろな」

「わからん。ユメやからな。それでとうとうギックリ腰んなって、腹這いになったまま起き上がることもでけへん」

「それやったらもう、でけへんやろ」

「そんな甘いもんやないねや。ムチ持ってな、背中ビシッ! ビシッ! や。『運べ』いうわけや。けどユメやからな、運べるわけや。背中に背負うて、カメみたに這うて瓦礫の山登るわけや」

「ユメとはいえ、なにか憑いてるのとちゃう?」

「かも知れんなあ。それでスキをみて逃げ出すんやけど、隠れてるとこ見つかってしもうて引きずり出されたとこへ、ところがな、そこへ東野英治郎の黄門さんが、助さん格さん、それに風車の弥七、もうひとり、あれはなんやったか、なんとかの八兵衛が通りかかったんで助かった思たんやけど、それがそやなかったんや」

「そやなかったって、助けてくれたんとちゃうの。助さん格さん、弥七はどないしてたん」

「黄門さんの後ろでなにも言わんと見てるだけや」

「ユメとはいえ、けど見てるときはユメや思てないからなあ」

「そう、ユメやわかってたら、オレも歯ぎしりせんで済んだかもしらんけどな」

「助けてくれんかったわけや」

「それで見たら、黄門さんの人相が東野英治郎から他の人の顔に変わってたんや」

「だれに?」

「だれにて、黄門さんのドラマ、悪役で何度でも出てる人がおるやろ」

「はあ、いてはるわなあ」

遠藤辰雄やろ、吉田義夫やろ、藤岡重慶やろ。いやいや悪役の俳優だけやない、だれやったか口のあたりが政治家のだれかに似てたな。そんなんがごっちゃになった怖い顔でオレを睨んで『観念せい! お前の悪事は露見しておる、 磔獄門、遠島を申しつける』こない言わはんねや」

「そんな無茶なことがあるかいな」

「そう思うやろ。けど、ユメやからな」

「なにも悪いことやってません、言わんかったん」

「言うたよ。必死で言うたけど」

「あかんかったん」

「そう、悪いことしてたんやったら言うてください、言うたら」

「言うたら」

「『それがわかれば苦労はしない』言われてな。問答無用いうやつや」

「ひどい話やなあ。ひどい話やけど、ユメでよかったやん。けどそないなケッタイなユメ見るいうんは、身体どっか悪いんとちゃう。診てもらいや。いやいやいや、これ身体やのうてココロや。そうやココロや、おとーさん、なんかわたしに隠し事あるんとちゃう?」